労働法・労働保険 雇用保険適用と週10時間以上 東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。ニュースになっている週10時間以上の労働者に雇用保険を適用する法改正ですが、他にも改正が決まったことがいくつかあります。どこがどう変わったのでしょうか。さて、今回は雇... 2024.06.11 労働法・労働保険
労働法・労働保険 飲食店の責任者と割増賃金の判例 東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。企業の人事労務に関わっていると管理監督者と割増賃金のお話を聞くことがあります。一般的には割増賃金の対象ではないと言われていますが実際のところはどうでしょう。さて、今回... 2024.05.21 労働法・労働保険
労働法・労働保険 人手不足の解消と助成金の活用 東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。先日、ハローワークの職員さんが講師を務められた助成金の講習を受けてきました。まだまだ活用が少ない助成金の一つとして障がい者雇用に関する者をご紹介されていました。一見す... 2024.05.14 労働法・労働保険
労働法・労働保険 就業規則と実際の判断 東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。従業員が10名以上になると就業規則を作成しなければならないということを聞いたことがある方は多いと思います。従業員として働いているとあまり目にすることはないですが、実は... 2024.04.23 労働法・労働保険
労働法・労働保険 労働条件通知書と会社のルール 東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。令和6年4月から労働条件通知書の明示ルールが変わりました。労働条件通知書を渡さなければならないことはご存じの方が多いですが、書かなければならないことと、書いておいた方... 2024.04.02 労働法・労働保険
労働法・労働保険 美容業あるあると労務面への心配 東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。今までに多くの美容業のお店を見てきましたが、社労士となった後から振り返ると心配なお店が多くありました。さて、今回は美容業で見られる傾向と心配なことを以下の3点にまとめ... 2024.01.30 労働法・労働保険
労働法・労働保険 労働条件明示と無期転換 東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。令和6年4月から労働条件明示のルールが変更になり、該当の労働者を雇用している事業所においては注意が必要になります。さて、今回は労働条件の明示について以下の3点にまとめ... 2024.01.09 労働法・労働保険
労働法・労働保険 人材不足とキャリアアップ助成金 東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。最近の相談の中でも人手不足に悩まれている経営者様が相変わらず多いなと感じます。さて、今回は人手不足の解消につながるかもしれないキャリアアップ助成金を以下の3点にまとめ... 2023.12.26 労働法・労働保険
労働法・労働保険 職場のルールと労働基準法 東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。職場には決められた(明文化された)ルールやなんとなく(暗黙の上で)のルールがあることが多いです。さて、今回はよくある職場でのルールを労働基準法の視点から以下の3点にま... 2023.10.24 労働法・労働保険
労働法・労働保険 賃上げのお金と業務改善助成金 東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。令和5年8月31日に賃上げの際に影響してくる、業務改善助成金の対象が広がりました。さて、今回は業務改善助成金について以下の3点にまとめました。間違いがないよう、厚生労... 2023.09.08 労働法・労働保険