労働法・労働保険

労働法・労働保険

雇用管理の整備と助成金

東海地方の田舎町、美濃加茂市で【コンサルタント兼社労士事務所】を運営している元りく社労士です。最近では毎年最低賃金の引上げがあったり、春には春闘のニュースを受け、中小企業の中でも昇給を検討しているという声を聞きます。ただ、個人的には昇給は慎...
労働法・労働保険

従業員の育成と助成金

東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。従業員を雇用している企業では、採用と同じくらい難しいと考えているのが育成に関してではないかと思います。私もリクルート在籍中に後輩の育成に携わることがありましたが、入社...
労働法・労働保険

効率的な求人と助成金

東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。会社や店舗を運営していくときの悩みの多くは、売上と人材に集約されると感じることが多くあります。労働集約型のビジネスであれば、人を確保できるかが売上拡大に大きく関係して...
労働法・労働保険

育児介護と助成金

東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。仕事と子育てや介護の両立は一定の年齢以上になると顕在化してきやすくなります。事業所から問い合わせをいただくこともありますが、周りでもそのような悩みを抱える方が増えてき...
労働法・労働保険

高齢者の活躍と助成金

東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。最近の60代、70代は元気な方が多く、定年の引上げや平均寿命の伸びもあり、長く働ける社会になったのではと感じています。私の周りでも現役で仕事を持っている方が多くいらっ...
労働法・労働保険

固定残業代と超過分の割増賃金

東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。私が以前働いていた会社もですが、今の顧問先にも固定残業代を採用している会社がいくつかあります。管理が簡単にはなりますし、従業員からすると業務を早く終えることができれば...
労働法・労働保険

育児介護休業法の改正と注意点

東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。本日から4月となりましたが、労務管理の部分では本日から育児介護休業法が順次改正されることになっています。従業員規模が増えてくると育児介護休業を取得する従業員も増えてき...
労働法・労働保険

従業員の兼業と法律上の注意点

東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。働き方の多様化に伴ってか、正社員として働きつつ週末に事業を営む方とお会いする機会も増えてきました。また、企業の担当者からは、就業規則の作成の際に兼業についての規程を盛...
労働法・労働保険

週休2日制と完全週休2日制

東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。事務所のウェブサイトには掲載していますが、支部の活動で学生さんに向けて、社会保険の勉強や働く上での注意点、就職活動で気を付けておくことをお話しする機会をいただくことが...
労働法・労働保険

業務上のケガと労災保険

東海地方の田舎町で【コンサルタント事務所】を運営している元りく社労士です。業務が原因でケガをしてしまったり病気になった場合は労災になることはよく知られていますが、今まではあまりそのような話を聞くことがありませんでした。ただ、最近になって相談...